6日から8日は最大32%分のAmazonギフトカードがもらえるチャンス!エントリーはこちら

自治体 News news

川崎市動物愛護関連事業への寄附について

2016年03月31日

川崎市動物愛護関連事業への寄附について~川崎市ふるさと応援寄附金「動物愛護センターの動物への支援」~

 
川崎市では、『動物の適正管理とともに、動物愛護の普及啓発を図り、人と動物の共生する社会の実現をめざす』ために、動物の愛護及び管理に関する法律等に基づき、動物愛護に関するさまざまな事業を実施しています。 平成26年度には、動物愛護関連事業への寄付要綱を設置し、皆様からの寄附を募っていますので、御支援と御協力を賜りますようお願い申し上げます。 寄附は金銭でいただくほか、物品でもいただいております。

寄附の主な使途

動物愛護センターに収容された犬や猫などのフードや飼育環境の充実、譲渡事業に活用します。また、現在行っている動物愛護センターの整備事業(平成30年度の新センター開設を予定しています)にも活用します。

いただいた寄附について

これまでに皆様から金銭での寄附や物置、フード、ペットシーツ、タオルなどの物品での寄附などたくさんの寄附をいただいております。いただいた寄附は動物愛護行政に活用させていただいております。 御協力いただいた皆様、たいへんありがとうございました。 今後とも川崎市の動物愛護行政に御支援をよろしくお願いいたします。  
平成27年度に皆様からいただいた寄附
物品 金銭
件数 合計金額
4月 7件 4件 109,000
5月 16件 7件 225,000
6月 14件 4件 100,000
7月 10件 2件 15,000
8月 10件 7件 661,759
9月 6件 9件 360,001
10月 6件 10件 306,000
11月 6件 10件 175,200
12月 19件 26件 787,000
1月 18件 4件 31,000
2月 23件 13件 254,000
合計 135件 96件 3,023,960
平成26年度に皆様からいただいた寄附
物品 金銭
件数 合計金額
合計 112件 41件 694,242円

寄附者の公表

寄附をいただいた方のうち、公表を希望された方を公表させていただいています。

金銭の寄附のお手続き

(1)寄附の申込みは、動物愛護センターにご連絡ください。 お申込みいただいた内容に基づき、動物愛護センターから銀行振込用の納付書を送付いたします。動物愛護センターへ直接現金をお持込みいただく場合は、その旨御相談ください。 ・個人の方の場合 「川崎市ふるさと応援寄附金申込書」に必要事項を記入し、選択メニューの「動物愛護センターの動物への支援」にチェックをして、動物愛護センターへ郵送又はファックスで御送付ください(郵送やファックスが難しい場合は、お電話で御相談ください)。 ・企業やその他団体の方の場合 動物愛護センターへ御連絡ください。 ※ふるさと応援寄附金については、こちらをご覧ください。

川崎市ふるさと応援寄附金申込書

川崎市動物愛護センター 〒213-0025 川崎市高津区蟹ヶ谷119番地 電話 (044)766-2237 ファックス (044)798-2743
(2)寄附金をお振込みください。 納付書がお手元に届きましたら、川崎市が指定する金融機関(※)で、お振込みください。指定金融機関がお近くにない場合は、最寄りの金融機関からお振込みできますが、振込手数料を御負担いただくことになります。 お振込みを確認後、受領書を送付します。 ※ 指定金融機関一覧 横 浜銀行、りそな銀行、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、川崎信用金庫、三菱UFJ信託銀行、三井住友銀行、神奈川銀行、商工組合中央金庫、静岡中央銀行、 三井住友信託銀行、セレサ川崎農業協同組合、中央労働金庫、城南信用金庫、神奈川県医師信用組合、横浜中央信用組合、世田谷信用金庫、東日本銀行、芝信用 金庫、さわやか信用金庫、八千代銀行、横浜信用金庫、東京都民銀行、みずほ信託銀行、東京スター銀行、ハナ信用組合、静岡銀行・ゆうちょ銀行・郵便局 ただし、ゆうちょ銀行及び郵便局については関東地方(1都6県)と山梨県の地域に限ります。

物品の寄附のお手続き

寄附物品を動物愛護センターへ直接お持ち込みいただくか、又は郵送してください。なお、川崎市では、以下の動物関連物品の寄附を募っています。 フード・動物用おやつ・シャンプー等処置用品・爪とぎ・猫砂 等 ※動物の健康、安全等を考え使用している商品がございます。必要としている商品の商品名等については、動物愛護センターまでお問合せください。 ※開封後の餌や使用歴のあるケージなどの寄附は、御遠慮ください。

税の優遇措置について

川崎市など地方公共団体に対する寄附を行った場合に、その支出した寄附金のうち、2千円を越える額について、個人住民税及び所得税の寄附金控除の適用を受けることができます。 後日、確定申告の際に必要となりますので、受領書は大切に保管してください。 ※個人住民税の寄附金控除の上限は個人住民税所得割額のおおむね2割となります。 ※寄附金控除を受けるには、領収書等の寄附金の受領を証明する書類を添えて、最寄りの税務署で所得税の確定申告をしていただく必要があります。詳しくは最寄りの税務署にお問い合わせください。 ※ ふるさと納税に係る税控除を簡素な手続きで行える、「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が創設されました。確定申告をする予定のない給与所得者等の方に ついては、寄附先の団体へ申請することにより、確定申告をしなくても、税控除の適用を受けることができます。詳しくは、市区町村の税務担当窓口にお問い合 わせください。

寄附者の公表

寄附者名の公表を希望する方は、申込書の「情報の公開」の「同意する」欄にチェックをしてください。企業やその他団体の方で希望する場合は、動物愛護センターへご連絡ください。