よくあるご質問
年末年始は問合せが増え回答にお時間をいただく可能性がございますので、下記よくある質問をご一読いただきますようお願い申し上げます。ふるさとプレミアムでは、お電話でのサポートは対応しておりません。
◆年末年始休業のお知らせ◆
以下の期間を年末年始休業とさせていただきます。お問い合わせは1月4日以降に順次対応させていただきます。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2023年12月29日(金)~2024年1月3日(水)
よく見られている質問
よくある質問一覧






ふるさと納税のお申し込み、決済に関して
- 寄付後にキャンセルはできますか?
-
ふるさと納税は「寄付」となりますので、寄付完了後にキャンセルすることはできません。予めご了承ください。また、キャンペーンにつきましては、エントリー後のお申し込みが必須条件のため、ご寄付後の変更を承ることはできません。
- 申込完了メールが届きません
-
お申し込み完了後、通常は数分以内にふるさとプレミアムより申込完了メールが自動配信されますが、メールが届かない場合は、以下の理由が考えられます。
- 入力したメールアドレスが間違っている。
- 迷惑メールフォルダに振り分けられている。
- 迷惑メールフィルター設定がされている。
→キャリアメール(ドコモ、au、ソフトバンクモバイルなど)はデフォルトで設定されている場合があります。解除方法はこちらをご覧ください。
- アドレス指定受信をしている。
- 受信フォルダがいっぱいになっている。
なお、申込完了メールの再送はできません。申込完了メール以外で申込・決済が完了しているか確認をしたい場合は、こちらのQAで確認方法を掲載しております。
- お申し込み・決済が完了しているか確認したい
-
お申し込み・決済が完了しているかは以下の方法で確認できます。
- 登録メールアドレス宛に届く申込完了メールを確認する。(稀に迷惑メールに振り分けられることがあります)
- 会員登録をしている場合は、マイページの「寄付受付履歴」に記録が残ります。※会員登録していても、ログインせずに寄付申し込みした場合は、「寄付受付履歴」に記録が残りません。なお、ふるさとプレミアムは会員登録せずにお申込みが可能です。
- クレジットカードの利用明細を確認する。(明細の反映のタイミングは各カード会社によって異なります)
- 申込内容を間違えたので、修正したい
-
寄付完了後の申込内容はマイページでは修正できません。氏名・ふりがな・生年月日・性別・電話番号・住所・返礼品のお届け先・備考欄等の記載内容を誤った情報で寄付をしてしまった場合、寄付をした自治体に直接ご連絡ください。
- 支払方法を知りたい
-
ふるさとプレミアムでは、クレジットカード決済とAmazon Pay、PayPayに対応しております。申込画面で、クレジットカードまたはAmazon Pay、PayPayをご選択ください。(全てのクレジットカードブランドに対応していない、またAmazon Pay、PayPay決済に対応していない自治体もございます。詳しくは返礼品詳細ページの支払い可能なロゴマークをご確認ください。)
- クレジットカード決済がエラーになります
-
決済エラーは以下のような理由で起こる可能性がございます。
- ふるさとプレミアムで対応していないカードブランドである。
→ふるさとプレミアムでご利用いただけるカードブランドは、VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Dinersとなっておりますが、自治体によってはすべてのカードブランドに対応していない場合があります。返礼品詳細ページに記載のカードブランドのロゴマークをご確認の上、ご利用できるカードにて決済を行ってください。
また、複数自治体の返礼品を一度に寄付する場合、一つでもご使用いただけないカードブランドの自治体が含まれていると決済できませんのでご注意ください。
- カードの有効期限が過ぎている。
- カードの利用限度額を超えている。
- クレジットカード番号等の入力誤り。
- カード会社の基準によるロック。
- その他何らかの理由で利用できないカードである。
なお、利用できないカードブランド、有効期限切れ、入力情報の誤りなどによるエラーの可能性が無い場合は、お手数ですがご利用のクレジットカード会社に直接お問い合わせください。
- 返礼品がカートに入らない。決済が途中で止まってしまう。決済の途中で前の画面に戻ってしまう。
-
一部のブラウザ、OSで「返礼品がカートに入らない」「決済が途中で止まってしまう」「決済の途中で前の画面に戻ってしまう」不具合がごく稀に発生しております。 その場合には、大変お手数ですが、以下の推奨ブラウザでお試しください。
・Google Chrome 最新版:ダウンロードサイト
・FireFox 最新版:ダウンロードサイト
※Internet Explorer(IE)では一部機能が正しく表示されない場合があります。
- 寄付者と違う名義のクレジットカードを使用して寄付したが問題はないでしょうか?
-
寄付者ご本人のクレジットカードにて、お申し込みいただきますようお願いしておりますが、寄付者と違う名義のクレジットカードを使用して寄付をしてしまった場合、ご寄付いただきました自治体までご連絡をお願いいたします。
- Amazon Payでの決済のやり方を教えてください。
-
Amazon Payでの決済のやり方は「Amazon Payを使ってふるさと納税をする方法」のページにてご紹介しております。
- Amazon Payでの決済を行う際、Amazonギフトカードを使用できますか?
-
はい、ご使用いただけます。あらかじめAmazonアカウントに登録されたAmazonギフトカードの残高を使って決済が可能です。
なお、Amazon Payでの決済により寄付を行った場合、いかなる理由でも寄付完了後のキャンセルは一切できません。
- PayPay決済で寄付したが、寄付がキャンセルされている
-
PayPay決済後に寄付がキャンセルされている場合は、PayPay決済が正常に完了しておらず、決済処理が途中でとまっていた状態のため、自動でキャンセルさせていただいております。
寄付がキャンセルされた場合は、再度はじめからお手続きをお願いいたします。
- PayPay決済したのに寄付完了メールが届かない、寄付履歴にも表示されない
-
寄付完了メールが届かない、寄付履歴に表示されない場合は、寄付が正常に完了しておりません。
PayPay画面で「支払い受付」ステータスが表示されている場合は、実際には寄付は完了しておらず、何らかの原因で処理が途中でとまっている状況でございます。
寄付が正常に完了している場合は、「支払い完了」ステータスが表示されます。
「支払い受付」ステータスが表示されている場合は、事務局側にて3営業日以内にキャンセル処理をさせていただきます。寄付後3営業日たってもキャンセルされない場合は、お問い合わせフォームよりPayPay決済番号を添えてご連絡ください。
PayPay決済につきましての不明点は、PayPayまでお問合せをお願いいたします。
https://paypay.ne.jp/help/c0005/
- 返礼品を自宅以外に届けることは可能でしょうか?
- 返礼品送付先を寄付者の自宅以外に指定することは可能です。お申し込みフォームに進み、STEP2 寄付者情報の返礼品お届け先で、「他の配送先を設定する」を選択し、配送先をご入力ください。

マイページのご利用やログインに関して
- マイページへのログインができません
- ※2022年2月27日以降の初回ログイン時にパスワードの再設定が必要となりました。会員の皆様は、お手数ですが、パスワードの再設定をお願いいたします。
※「半角英大文字」「半角英小文字」「半角数字」「半角記号」の4種類を組み合わせた8文字以上を推奨しています。
パスワード再設定はこちらから。
ログインができない場合、下記の理由が考えられます。
- 会員登録を行っていない。(ふるさとプレミアムでは非会員の方もご利用いただけます)
- 会員登録が完了していない。
- メールアドレスが誤っている。
- アカウント保護の目的で、一部のブラウザからのログインが拒否されている
【ログインできない場合にお試しいただきたいこと】
アカウント保護の目的で、一部のブラウザからのログインは拒否されることがあります。「ログイン認証を強化しております。お手数ですがもう一度お試しください。」というエラーメッセージが出た場合は、お持ちのスマートフォン等の他の端末からアクセスしていただくか、下記の推奨ブラウザをご利用ください。
・Google Chrome 最新版:https://www.google.co.jp/intl/ja/chrome/
・FireFox 最新版:https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/
それでもログインできない場合は、わかる範囲で結構ですので、以下の情報とエラー状態が分かるキャプチャ画像や文言をお知らせいただけますでしょうか。
・ブラウザの種類・バージョン
・OSの種類・バージョン
- 新規会員登録時、メールアドレスが登録済みと表示され新規会員登録できない
-
メールアドレスが登録済みと表示され新規会員登録できない場合、下記の理由が考えられます。
・仮登録の状態で本登録が完了していない
→下記ページから本登録のメールを再送する事ができます。
アクティベーションメール再送
・現在会員登録済みの方
- パスワードリセットのメールが届きません。
-
ご入力いただいたメールアドレスに誤りがなく、メールが届かない場合は、以下の点をご確認ください。
- 会員登録ができません
-
新規会員登録のページで必要事項を入力し進むと、ふるさとプレミアムからアクティベーションメール(件名:【ふるさとプレミアム】会員登録を完了させてください)が届きます。アクティベーションメールに記載のURLをクリックすると会員登録が完了します。
アクティベーションメールが届かない場合やURLの有効期限が切れてしまった場合は、下記ページから再送をお試しください。
アクティベーションメール再送
なお、メールは迷惑メールBoxに振り分けられる場合があります。迷惑メールフィルターの設定やアドレス指定受信をしている場合は、info@26p.jpからのメールを受け取れるようにご設定ください。
【会員登録ができない場合にお試しいただきたいこと】
アカウント保護の目的で、一部のブラウザからの会員登録は拒否されることがあります。 「スパム対策を強化しております。お手数ですがもう一度お試しください。」というエラーメッセージが出た場合は、他の端末からアクセスしていただくか、下記の推奨ブラウザをご利用ください。
・Google Chrome 最新版:https://www.google.co.jp/intl/ja/chrome/
・FireFox 最新版:https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/
- マイページに寄付履歴が表示されません
-
会員登録前に行った寄付、および、ログインせず行った寄付に関しては、マイページに履歴は表示されませんのでご了承ください。
- 会員になるとどんなことができるのでしょうか?
- ふるさとプレミアムの会員になると、マイページで下記のことが行えます。
- 寄付履歴を確認する。
- お気に入りに登録した返礼品を確認する。
- 会員情報の編集(氏名、生年月日、性別、住所、電話番号)
- お届け先の編集(返礼品お届け先の追加)
なお、寄付後に会員登録をした場合、会員登録前の寄付は履歴に表示されませんので、予めご了承ください。
- 会員情報のメールアドレスを変更したい
-
メールアドレスを変更する場合は、マイページの会員情報編集のタブから、「メールアドレスを変更」のページにアクセスし、変更の申請をおこなってください。
申請をおこなうと数分以内にふるさとプレミアムから新しいメールアドレス宛にメール(件名:【ふるさとプレミアム/ふるさとファースト】メールアドレス変更手続きのお知らせ)が届きますので、メールに記載のURLにアクセスし、変更を完了させてください。
- パスワードを変更したい
-
会員情報のパスワードを変更する場合は、下記パスワードリセットのページからご変更ください。
パスワードリセット
- メールマガジンの配信を停止したい
-
ふるさとプレミアム会員の方は、マイページにログインいただき「メール購読」からメールマガジンの受信設定ができます。会員登録せずに寄付された方は、配信されるメール最下部に設置している「メールマガジンの配信解除はこちら」から配信停止が行えます。尚、配信停止まで1週間ほどかかる場合がございますのでご了承ください。
Amazonギフトカードキャンペーンに関して
- Amazonギフトカードは、いつ、どのようにもらえるのでしょうか
寄付月の翌々月の25日前後に、会員登録時のメールアドレスに取得方法のご案内をお送りいたします。(※送信元:gift-info@26p.jp)
配布方法としましては、①マイページでの取得 または ②メールでの直接配布がございます。複数の寄付をされた場合、①②どちらの場合もございます。金額が足りない場合やメールが届かない場合は迷惑メールに振り分けられている場合もございますので、ご確認ください。
Amazonギフトカード取得方法
- もらえるAmazonギフトカードが足りない
-
配布方法としましては、①マイページでの取得 または ②メールでの直接配布がございます。複数の寄付をされた場合、①②どちらの場合もございます。金額が足りない場合やメールが届かない場合は迷惑メールに振り分けられている場合もございますので、ご確認ください。
Amazonギフトカード取得方法
- マイページの「メールで受け取る」ボタンをクリックしてもAmazonギフトカードのメールが届かない
-
メールが届かない場合は、以下の点をご確認ください。
・迷惑メールに振り分けられていないかご確認ください。
・「@26p.jp」のドメインを受信できるように設定いただくことでメールが届く場合がございます。
・ご利用のメールの迷惑メールフィルター等の設定がされていないかご確認ください。
上記を試してもメールが届かない場合は、YahooメールやGmail等メールが届きやすいメールアドレスに変更後、再度「メールで受け取る」ボタンをクリックください。
■メールアドレス変更ページ
https://26p.jp/mypage/reset_email_requests/new
- Amazonギフトカードは、いくら分もらえるのでしょうか
申込時期やキャンペーンにより異なります。詳しくはキャンペーンページをご確認ください。
- Amazonギフトカードをもらうために、何か手続きが必要ですか?
-
ふるさとプレミアムにログインし、キャンペーンにエントリーしていただく必要がございます。キャンペーン期間中のエントリー後のお申込みに対して、Amazonギフトカードがプレゼントとなります。
- 会員登録をしていない場合でもAmazonギフトカードはもらえるのでしょうか
-
ふるさとプレミアムの会員登録をしていない場合はAmazonギフトカードは受け取ることができません。会員登録後に、Amazonギフトカードプレゼントキャンペーンへのエントリーが可能になります。
- キャンペーンへのエントリーが完了しているか確認する方法はありますか?
-
キャンペーンにエントリーできているかは、以下の2つの方法でご確認いただけます。
- エントリー完了のお知らせメールを確認する。
キャンペーンへのエントリーが完了すると、エントリー完了のお知らせメールが届きます。
※送信元: noreply@26p.jp
そちらのメールの受信をもって、エントリーをご確認いただけます。また、エントリー日時は、メールの本文に記載があります。
- キャンペーンページとサイト上部の帯の色を確認する。
キャンペーンへのエントリーが完了すると、キャンペーンページの「エントリーはこちら」枠内に「エントリー済み」と表示されます。さらに、サイト上部に表示されている「Amazonギフトカードプレゼントキャンペーン適用中!」と書かれた帯の色が青くなります。
- 申込後にキャンペーンが適用されているか確認する方法はありますか?
申込後は、マイページの寄付受付履歴にて、キャンペーンが適用されているかを確認することが可能です。Amazonギフトカードプレゼントキャンペーンが適用されている場合、マイページ【寄付受付履歴】の「申込状況」の欄に「キャンペーン適用」と表示されています。
キャンペーンが適用されていない理由としては、下記が考えられます。
- キャンペーンエントリー前の寄付
- キャンペーン終了後の寄付(キャンペーン最終日の23:59以降の寄付)
キャンペーンのエントリー有無、エントリー日時につきましては、下記件名のキャンペーンエントリー完了お知らせメールにてご確認いただけます。
件名:「ふるさとプレミアム」キャンペーンエントリー完了のお知らせ
- 複数のキャンペーンにエントリーした場合、どのキャンペーンが適用になりますか?
- 複数のキャンペーンを併用することはできません。複数のキャンペーンにエントリーした場合、申込前、最後にエントリーいただいたキャンペーンが適用となります。適用中のキャンペーンは、以下の方法でご確認いただけます。お申込み前に、どのキャンペーンが適用されているかご確認ください。
【確認方法】
ログインし、マイページを開きます。Amazonギフトカードプレゼントキャンペーンが適用されている場合、マイページに、「以下のキャンペーンにエントリー中です」と表示されます。表示されているキャンペーンが現在適用中のキャンペーンです。
- キャンペーンにエントリーせず寄付してしまったので、寄付をキャンセルして再度申し込みたい
-
寄付完了後にキャンセルすることはできません。
エントリー後の寄付がキャンペーン対象となる為、必ずエントリー完了後に寄付をお願いいたします。
- Amazonギフトカードの使い方を教えてください
- Amazonギフトカードの使用方法につきましては、下記Amazonのサイトにてご確認下さい。
Amazon.co.jp ヘルプ: Amazonギフトカードの使用
- AmazonのサイトにてAmazonギフトカードを登録すると「既に登録済み」となり登録できない。
- 既に登録済みと表示されるAmazonギフトカードは、過去に配布されたギフトカードを登録いただいているため登録済みになっている可能性がございます。
マイページの「Amazonギフトカード」発行日をご確認いただき最新のAmazonギフトカードを取得ください。
- Amazonギフトカードの開封期限が切れ失効してしまった。再発行は可能でしょうか?
- Amazonギフトカードの取得期間は、発行日から180日となっております。失効したAmazonギフトカードは、いかなる理由でも再発行はいたしかねます。
寄付証明書・返礼品に関して
- 寄付証明書はいつ頃送られてきますか?
- 寄付金受領証明書は申込後1~2ヶ月程度で寄付をした自治体から送られてくる場合が多いです。送付時期は自治体により異なりますので、各自治体に直接ご連絡いただきご確認をお願いします。
また、確定申告時に必要な寄付先の各自治体から発行される「寄付金受領証明書」の代わりに、ふるさとプレミアムで発行する「寄付金控除に関する証明書」1枚の添付で寄付金控除の適用が受けられるようになります。ふるさとプレミアムでダウンロードできるサービスは、2024年1月マイページよりダウンロードが可能となります。
- 返礼品が届くのはいつでしょうか
- 返礼品が届く時期は、自治体や返礼品の種類によって異なり、2週間~最大半年程度お待ちいただく場合があります。同じ自治体でも返礼品により発送時期は異なる場合があります。
なお、返礼品の発送時期に関してはふるさとプレミアムではお調べできませんので、寄付をした自治体までお問い合わせください。
- ふるさと納税申し込み後、返礼品を受け取る前に引っ越しをするのですがどうしたらよいでしょうか
- 返礼品お届け先の住所が変更となる場合は、寄付をした自治体にご連絡ください。
- 寄付証明書の再発行は可能でしょうか
- 寄付金受領証明書の紛失等で再発行が必要な場合は、寄付をした自治体までお問い合わせください。
ふるさと納税の制度について
- 寄付上限金額はいくらになりますか?
- 年収や医療費控除等によって寄付上限金額は異なりますので、ふるさとプレミアムではお答えする事ができかねます。お住まいの自治体の税務署や市・区役所にご相談ください。
- ふるさと納税は現住所の自治体にもできますか?返礼品ももらえますか?
- 各自治体の方針により異なりますので、各自治体の情報をご確認下さい。
- 同じ年内に同じ自治体に複数回ふるさと納税を行った場合、返礼品は毎回もらえますか?
- 各自治体の方針により異なりますので、各自治体の情報をご確認下さい。
- いつまでに申込する必要がありますか
- ふるさと納税は1年中受付しております。ただし、1月1日から12月31日の1年間にふるさと納税(寄付)を行った分が当年度の所得税の還付、翌年度の住民税の控除の対象となります。
ふるさと納税の控除について
- ワンストップ申請はどのように行えばよいでしょうか
- 寄付をした年の翌年1月10日(必着)までに、ワンストップ特例申請書(寄附金税額控除に係る申告特例申請書)と本人確認用書類を寄付を行なった自治体に送付してください。
ワンストップ特例制度に関しての詳細は、こちらをご覧ください。
ふるさとプレミアムで寄付をした方は、下記ページからワンストップ申請書の出力が可能です。
ワンストップ特例申請のお手続き
- ワンストップ特例申請をする場合、寄付をするたびに申請書が必要でしょうか
- ワンストップの申請書は寄付のたびに必要になります。
- 申込時にワンストップ申請を「希望しない」にしてしまったが、申請したい
- 自治体からワンストップ特例申請書は送られてこない為、ご自身で下記ページからワンストップ特例申請書を出力いただき、自治体まで直接送付してください。
ご自身で出力できない場合は、寄付をした自治体まで直接お問い合わせください。
ワンストップ特例申請のお手続き
- 申込時にワンストップ申請を「希望する」にしてしまったが、確定申告するので変更したい
- お手続きは不要です。自治体からワンストップ特例申請書が送られてきますが、そのまま破棄いただき確定申告を行ってください。
- ワンストップ申請の書類に不備があったり、申請期日に間に合わなかった場合はどうなりますか?
- 申請書類に不備や1月10日(必着)に間に合わなかった場合は、申請が受理されませんので、その場合は確定申告を行ってください。また、確定申告を行う場合は、ワンストップ申請が無効となりますので、控除を得るためには、ワンストップ申請済みの寄付分も全て併せて確定申告していただく必要があります。
- ワンストップ申請が受理されたか確認したい
- ワンストップ申請が受理されたか確認したい場合、ふるさとプレミアムではお調べすることができませんので、寄付をした自治体までお問い合わせください。
- 寄付後に引っ越しをしましたが、控除を受けるためには何か手続きが必要ですか?
- 寄付のお申込み情報はふるさと納税を行った年の翌年1月1日時点での住民票の所在地をご登録する必要があります。
ワンストップ申請後に引っ越しされた方は、申告特例申請事項の変更届を寄付先の自治体へ1月10日(必着)までにご郵送ください。
「申告特例申請事項の変更届」は、下記よりダウンロード頂けます。
- ワンストップ特例制度の申請後、状況が変わり確定申告に切り替えたい場合、何か手続きが必要ですか?
- お手続きは不要です。確定申告を行えば、ワンストップ特例制度の申請が自動的に全て無効となります。ふるさと納税分も合わせて確定申告を行ってください。
- 確定申告に必要な書類は、どのようにもらえますか?
- 確定申告を行う場合、寄付金受領証明書が必要です。寄付金受領証明書は寄付をした自治体から送られてきます。
ご不明な点が解決されない場合、下記問い合わせフォームよりお問い合わせください。1週間たっても返信がない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性もございます。
ふるさとプレミアム事務局
■サポート対応時間:平日10:00~18:00(土日祝日除く)