世界遺産富岡製糸場のお膝元である群馬県富岡市で生産した繭を使用、富岡製糸場のお土産としてもご好評いただいている石鹸です。
お風呂場に置いても溶けにくく少量で泡立ち、朝晩の洗顔で約半年使えるサイズなのでとても経済的。
無香料・無着色なので赤ちゃんにもご使用いただけるお肌に優しい石鹸です。
【ダブル保湿成分配合でしっとりスベスベ絹肌に】
富岡シルク石鹸の最大の特徴ともいえるのが、配合されているシルク成分。
純国産の生糸からフィブロインだけを抽出し、シルクの分子構造を壊さないよう丁寧に溶かした高分子シルク成分を配合。
このシルク成分は医療用としても研究されている成分で、お肌の環境を整え、活性化を促し、健康な肌へと導きます。
さらに生体親和性の高い保湿成分であるリピジュアも配合し、ダブル保湿効果でお肌に潤いを与えるので、洗い上がりのお肌はまるでシルクのようにしっとりスベスベ♪
【生産者の思い】
かつて日本の産業の発展のきっかけとなった養蚕も現在は高齢化により風前の灯となっております。
株式会社絹工房では国内の養蚕が絶えぬよう化粧品のみならず、様々な蚕業・絹業の企画、製品化を行っております。
まずはこの石鹸を通じて絹の良さを実感いただき、日本の絹に興味をもっていただければ幸いです。
【富岡産シルク製品】
世界遺産の富岡製糸場のある富岡市では富岡シルクブランド協議会を設立し、市内で生産された産地限定のシルクを使った商品作りを行っています。
富岡シルクシリーズもその一つ。国産シルクの需要の拡大と養蚕農家の発展を目指しています。
詳しくは下記サイトをご覧ください。
富岡シルクブランド協議会HP http://www.tomioka-silkbrand.jp
【保存方法】
高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。
【ご使用上の注意】
・お肌に合わないときは直ちに使用をおやめください。(そのままご使用いただくと悪化を招く場合がございます)
・保管時は直射日光を避け、幼児の手の届かないところに保管して下さい。
・洗顔時は泡が目に入らないようご注意下さい。
・目に泡が入った場合はこすらずに流水で洗い流して下さい。
・すすいだ後、目に異物感が残る場合は眼科医にご相談下さい。
・石鹸は乾燥により表面にざらつきや斑点、変色が生じることありますがご使用に問題ございません。
・メイク落とし洗顔料ではございませんので、メイクをされている際はご使用前にクレンジング等でメイクを落してからご使用ください。
・顔だけでなくお体にご使用いただいても問題ございません。
【内容量】
80g
【賞味期限】
製造日より3年間
【申込期日】
通年
【発送期日】
入金確認後、2~3週間程度で発送
【配送方法】
常温
【事業者】
株式会社絹工房
▼ワンストップ特例申請書及び寄附金受領証明書の発送について
年末年始休業期間中のご入金分は年明け発送となるため、お急ぎの方はご自身にて申請書をダウンロードいただくかオンラインワンストップ申請(自治体マイページ)をご利用ください。
申請書ダウンロード:https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
自治体マイページ :https://mypg.jp/auth/login/
▼ワンストップ特例申請書の受付
2025年1月10日(金)までに下記担当課までご郵送ください。
送付先:〒300-1292 茨城県牛久市中央3-15-1 牛久市 市長公室 営業戦略課
※期日までに間に合わない場合は、ご自身で確定申告のお手続きが必要となります。
「牛久市ふるさと応援寄附」のお願い
日頃より、牛久市にお越しいただき、また、ふるさと納税にご協力いただきありがとうございます。
人口8万人超、面積58.92平方キロメートルの市。
茨城県の南に位置ししており、東京まで電車で約50分の距離にあります。
JR常磐線と国道6号が市西部を縦断し、都心までの交通アクセスの良さから、首都圏のベッドタウンとして発展を遂げました。
1986年に茨城県で19番目の市としてスタートしてから30年。
圏央道つくば牛久ICや牛久阿見ICなどが開業、ひたち野うしく駅周辺の大規模な宅地開発、
JR常磐線の東京駅乗り入れ等により成長を続けている町です。
「茨城観光百選」に選ばれている「牛久沼」、総面積8,000平方の敷地に約200品種、2万本の咲き乱れる花を楽しむことができる「牛久観光アヤメ園」など、
緑豊かな自然と都市が調和した、安心・安全なまちづくりに取り組んでいます。
こうした、まちづくりにご賛同いただける皆様のご支援をお待ちしております。
■配送の転送にかかる運賃について(配送手配開始後の送付先住所の変更)
ヤマト運輸の規定変更により、2023年6月1日発送分から返礼品の送り状に記載された住所以外にお届け先を変更(転送)する場合にかかる運賃はご贈答用の場合でも受取人様でのご負担となります。
お申し込み時のお届け先住所入力につきましては十分にご注意ください。
詳細は、下記URLヤマト運輸株式会社の運賃収受の開始についてご確認ください。
https://www.yamato-hd.co.jp/important/info_230417_2.html
配送手配開始後にご連絡をいただいた場合、窓口での住所変更はいたしかねますので、お早めにご連絡下さい。
■寄附受領証明書、ワンストップ特例申請書について(※年末年始のご案内は上記に記載)
ご入金確認後、2週間程度で注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所へ、郵便にてお送りいたします。
(寄附金受領証明書のみ:圧着ハガキ/ワンストップ特例申請書をご希望の方:封筒)
※ワンストップ特例申請書は、寄附者様ご自身で様式をダウンロードいただくことも可能です。
※書類と返礼品は別送となります。
なお、ワンストップ特例申請書をご希望の方は、必要事項を記入の上、ご寄附の翌年1月10日(必着)までに牛久市宛てに郵送くださるようお願いいたします。
詳細につきましては『牛久市HP「ふるさと牛久応援寄附」ページ』をご覧ください。
■ワンストップ特例申請書送付先
〒300-1292
茨城県牛久市中央3丁目15番1号
牛久市役所 市長公室広報政策課ふるさとうしく振興室