お礼の品について
容量 | カボス果汁1000mlペットボトル×2本 |
---|---|
消費期限 | 製造から5か月(未開封の場合) ※高温多湿を避け日光の当たらない冷暗所に保管し、夏期及び開栓後は冷蔵庫に入れ、お早めにお召し上がりください。 |
アレルギー | 特定原材料7品目および特定原材料に準ずる21品目は使用していません |
事業者 | 山城屋酒類販売有限会社 |
発送期日 | 決済から30日前後 |
配送 |
焼酎やカクテルの割材。炭酸水やハチミツ、水で薄めてドリンクに。鍋物、肉、魚料理やお酢の代わりに。天然果汁100%のため、沈殿物等がありますのでよく振ってご使用ください。
開栓後は冷蔵庫に入れ、お早めにお召し上がりください。
![写真](https://img.furusato-tax.jp/img/x/stg/product/detail/details/20210208/spdd_a098e5c0126f4e3e93b532b98fcb8a3d1e20005c.jpg)
大分県産かぼすのイイトコロ!
大分県産カボスの果汁はクエン酸とビタミンCがたっぷり!
酸味が強すぎないので食材の味を消すことがなく、焼き魚や鶏肉、牛肉等の素材の味わいを引き立たせてくれます。
また、さわやかな香りなので調味料だけでなく、ジュースやお酒の割材としてもおススメです♪
![写真](https://img.furusato-tax.jp/img/x/stg/product/detail/details/20200624/spdd_ece59f941011bce3394a4b6b5cbbba02df9b4838.jpg)
使い方いろいろ♬
夏の暑い時期には炭酸水やハチミツ、氷水などと合わせるとすっきり爽やかな味が楽しめます!
冬の時期はショウガやハチミツ、お湯などと合わせるとポカポカ体の温まるカボスのホットジュースの出来上がりです♪
また、焼酎やカクテルに少量入れれば、お酒の風味を残しながらもふわっとカボスの良い香りが口の中に広がり、お酒好きにはたまらない逸品となるかもしれません!
![写真](https://img.furusato-tax.jp/img/x/stg/product/detail/details/20210208/spdd_8118eb9cc8d486d44b2c6bed624a5d551a36449d.jpg)
![写真](https://img.furusato-tax.jp/img/x/stg/product/detail/details/20210208/spdd_97cefd8a082f8ba42b8a1d66007c8c7284e7e920.jpg)
<配送について重要なお知らせ>
<申し込み・寄付金受領書・ワンストップ特例申請書について>
■年内の寄附受付締め切り
※インターネットでのお申込みは、12月31日まで受け付けます。
■受領証明書・ワンストップ特例申請書について
年内の関係書類の送付をご希望の場合は、12月26日までに決済を完了していただく必要があります。
※12月27日以降のご入金又は決済分については、業務開始の翌年1月6日から随時送付いたします。
【ご注意いただきたいこと】
◎年末にご寄附された方のワンストップ特例申請書類の郵送を取り止めさせていただきます。
(対象者)
・決済(入金)日が2024年12月27日~2024年12月31日の寄附
・ワンストップ特例申請を「希望する」を選択した方(ワンストップ特例申請書類の送付を希望する方)
(送付を取りやめる理由)
本市の年末年始の閉庁期間が令和6年12月28日~令和7年1月5日のため、書類の発送日は1月6日となり、ご到着をお待ちいただくと、郵便事情により、申請(提出)期限である1月10日に間に合いません。従いまして、紙での書類の発送を控えさせていただきます。
なお、寄附金受領証明書の発送は1月6日以降に順次郵送いたします。
【ワンストップ特例申請のお手続きについて】
年末ご寄附された方は以下のお手続き(AまたはB)から必ずお選びください。
(A)オンライン申請(スマホとマイナンバーカード必須)
①ふるさと納税総合窓口「ふるまど」からログイン
(初めての方はアカウントの登録が必要)
②寄付情報を登録する
③申請情報の確認(修正)
④個人認証の手続き(マイナンバーカード必要)
⑤申請
※オンライン申請を行うと、ワンストップ特例申請書(紙)の提出は必要ありません。
(B)紙での申請
ご自身で申請書を含む必要書類を用意して、下記書類送付先までご提出ください。
※ふるさとプレミアム上からでも申請書をダウンロードすることができます。
(提出期限)
寄附した翌年の1月10日(必着)
(書類送付先)
〒879-0692 大分県豊後高田市是永町39番地3
豊後高田市企画情報課 ふるさと納税担当あて
市ホームページ「【年末にご寄附された方へ】早めのワンストップ特例申請を!」をご覧ください。
https://www.city.bungotakada.oita.jp/site/furusato/21788.html
【受付完了通知について】
ワンストップ特例申請後に、不備等がなく受付が完了した際には、お申し込み時にメールアドレスを登録している寄附者に限り、メールにてその旨を通知します。お申し込み時にメールアドレスの登録がない場合やメールが返送された場合は、通知書を郵送いたします。
■年末年始のお問い合わせについて
12月27日(金)午後5時をもって2024年の業務は終了します。
12月28日~翌年1月5日の間は、お問い合わせに対応できませんので予めご了承ください。
大分県豊後高田市役所 企画情報課 ふるさと納税担当
TEL 0978-25-6393(平日8:30~17:00)
e-mail kikaku01@city.bungotakada.lg.jp
大分県豊後高田市は、人口約22,000人の小さなまちです。この小さなまちの確かな未来を創るため、全国トップレベルの子育て支援に「本気」に取り組んでいます。
「高校生までの医療費無料化」「幼稚園・小学校・中学校の給食費の無料化」「市内保育園の保育料・市内幼稚園の授業料の完全無料化」「最大200万円の子育て誕生祝い金制度」など全国トップレベルの子育て支援に加え、市民の講師で組織する公営の無料塾「学びの21世紀塾」や先輩ママたちで子育てをサポートする「アンジュママン」など、市民総ぐるみで子育てしやすく、充実した教育環境づくりに取り組んでいます。
地域の活力は『人』―明日を担う人材を育てるための本市子育て支援策の財源は「ふるさと納税」を活用させていただきます。
どうぞ、全国の皆様の心温まる応援をよろしくお願いいたします。