\ 伝統糀(こうじ)のお味噌づくりで素敵なおうち時間を /
西内こうじを使ったお味噌は、西内家(このや西内こうじ店)に代々伝わるこだわりの手作りお味噌です。
このお味噌はいの町下では数か所でしか販売しておりませんが、昔ながらの優しいお味とまろやかさに魅入られたファンが県下にたくさんいらっしゃいます。
お味噌の材料「西内さんのこうじ」は予約制で販売。
シーズンになると袋に入った白い糀が店頭に並び、次から次へと売れていきます。
たくさんの方にこの糀を使ったお味噌を知って頂きたいけれど、たくさんは仕込めない・・・
そんなおかみの想いより、数量限定の「西内糀手づくり味噌キット」がいの町返礼品に登場いたしました!
厳選こだわり素材で自分だけの味をお家でゆったりと作ってみませんか?
発酵の工程があるので出来上がるまでには3~6ヵ月かかりますが、お家で伝統味噌を仕込むのはワクワクしますね。
おうち時間を楽しみたい方にとてもおすすめです♪
出来上がったお味噌は塩味を感じさせないまろやかさと優しい甘みが特徴です。
※出来上がり量は温度や作り方等により3-4kgと開きがあります。
西内糀店おかみより
「お味噌の風味を感じていただくには、やっぱりみそ汁。特に寒い季節は豚汁が最高!
ごはんに載せておかず味噌でもどうぞ。
手前みそですが(!)一度食べると、このお味噌でないともういかん!という美味しさですよ。」
★西内糀てづくり味噌キット内容品★
・ 塩糀(糀一升(原材料:高知県産米)+沖縄産塩400gをあらかじめ混ぜ込んだもの)
・ 大豆1kg(北海道産とよまさり)
・ 仕上げ用塩100g(にがり入り沖縄産塩)
・ 作り方説明書
★作り方★
ふやかした大豆をゆでてつぶしたものを塩こうじと混ぜ合わせて丸めたものを発酵させます。
(返礼品に説明書添付あり)
\ 大正初期から代々守ってきた糀(こうじ /
創建1200年以上という歴史のある椙本神社と、仁淀川のほど近くの古い歴史のある街並みの中に、西内こうじ店はあります。
西内糀店は以前は酒屋でした。日本のこうじ菌は大昔から酒屋に生えていたものと言われていますので、とても古くからこうじと縁があったことがうかがえます。
この仁淀川の自然の恩恵を受けた環境で、西内さんの糀菌はこうじ室(こうじむろ)の中で代々大切にはぐくまれてきました。
この糀で出来たお味噌は唯一無二の西内さんのこだわり味噌。
是非お家で伝統の糀を使った味噌づくりにチャレンジしてみてください。
【容量】塩糀(糀1㎏+塩400g)・大豆1kg・仕上げ用塩100g
【消費期限】みそキットは常温保存で約2ケ月(味噌としては1年~程度)
【配送】常温便
【発送期日】決済から30日前後
返礼品カテゴリ/ブランドカテゴリ