【自然が織りなす 備前焼 】
備前焼は日本古来から続く「六古窯」の中で最も歴史が古い焼き物です。
釉薬なしで絵付けもせずに、土そのものを焼成することで生み出される色合いや模様は唯一無二。
千利休や豊臣秀吉など数々の偉人に愛されてきました。
【松本勝哉】
明治時代に加西市で築窯された丹波焼の窯元で伝統を受け継いだ三代目の松本勝哉。
その伝統の中で、備前焼に魅了された松本氏は岡山県備前市で備前焼の修行を重ね、帰郷後に備前焼の釜を新設しました。
丹波焼と備前焼の伝統をふまえて、独自のオンリーワンを追究し個性豊かな作品を作り続けています。
【備前緋襷コーヒーカップ 皿(ソーサー)セット】
藁を巻いて焼成する、緋襷模様のカップとソーサーのセットです。
備前焼は水をまろやかにする作用があるだけでなく、
保温効果が高いので飲み物をより一層美味しく味わえます。
56981410
備前緋襷コーヒーカップ 皿(ソーサー)セット
※画像はイメージです。
※5月31日以降のご入金分は父の日までにお届けできない恐れがございます。
※商品コード: 56981410
返礼品について
配送は生産者から直送でお届けいたします。
お申込み(ご注文、ご入金)確認後60営業日以内に発送いたします。※ただし、発送日につきましては、返礼品により異なりますので、必ず商品ページをご確認ください。
日時指定はできません。
返礼品カテゴリ/ブランドカテゴリ