自家製天然酵母(発芽玄米酵母)を使った「パン工房むぎの家」自慢のパンセット(5個入り)です。
フィリング(具材)はオーガニックや生産者の顔が見える素材を使い、すべて手作りです。味はもちろん、身体にも良いものを届けたい気持ちを込めました。
むぎの家のスタッフは、パンが大好きで明るいお母さんたちばかり。むぎの家のパンには、子育てと同じくらい愛情をいっぱい注いでいます。
身体にも心にも優しい愛情たっぷりのパンを、ぜひ味わってください。
パン工房むぎの家のこだわりポイント
材料は自然食品にこだわっています
むぎの家のパンは有機栽培された玄米を発芽させ、天然の酵母菌を培養することから始まります。
天然酵母のパンを本当の意味で「一からこだわって」作っています。
むぎの家のパンは、アレルギーの方でも安心して食べて頂けるように、生地にはどれも卵・バター・牛乳を使用していません。
※フィリング(具材)には卵・バター・牛乳が入っているぱんもあります。
また、小麦粉は全て国産のものを、レーズン・ナッツ類はオーガニック、平釜で煮詰めた沖縄の自然塩、奄美大島の原糖を使用しています。
吟味した自然食品を使用して、どなたにでも安心して食べて頂ける素朴なパンを召し上がってみて下さい。
噛みしめるほどに小麦粉本来の優しい甘みと酵母の旨味が口の中いっぱいに広がります。
薪であたためた石窯の余熱だけで焼き上げています
寒い冬の日も、朝の4時から窯に薪で火を焚いて、その余熱で実際にパンを焼いています。
火を焚いているときの温度は500度~600度ほどに上がります。
石窯があっても、薪を使って焼いている店はあまりありませんよ。
石窯で焼いたパンは、遠赤外線効果でパンの中はふんわり、表面をカリッと香ばしく焼き上げることができます。
しかし、温度管理が難しいので熟練の技や、薪で火を焚く手間暇がかかります。
それでも「こだわった本物の味を届けたい」という思いで、石窯で焼くことにこだわっています。
”自分の子どもにも安心できるパンを食べさせてあげたい”
子どもの頃、アトピー喘息があったため、母がホシノ天然酵母でパンを作ってくれていました。
なので、自分の子どもにも安心できるパンを食べさせてあげたいと思うようになりました。
私は酵母づくりから生地の発酵、窯の温度、焼き具合の調整まで、すべて五感で感じながら行っています。
私のパンづくりの想いは、子どもたちへのメッセージでもあります。
人は食べ物で生かされています。
子どもたちにこそ本物の味を食べてほしい。
モノがあふれている中で、何が本物か見極める力を子どもに伝えたい、と思うのです。
小さいときに舌で感じて覚えておけば「ニセモノ」を食べても必ず「本物」に戻ってくるはずだからです。
【地場産品に該当する理由】
天然の酵母菌の培養、生地づくり、焼きといった一連の工程をすべて市内工房にて行っています。
(告示第5条第3号に該当)
お礼の品詳細 | |
---|---|
容量 | あんぱん、クリームぱん、くるみレーズン、白ぱんなど店主のおすすめ 計5個(各約70~120g) ※内容は一部変更になることがございます。 |
アレルギー | 卵・乳・小麦・豚肉・鶏肉・アーモンド・くるみ・大豆・ごま・オレンジ・バナナ・りんご ※本品の製造所では卵・乳・バター・エビ・豚肉・鶏肉・アーモンド・くるみ・大豆・ごま・バナナ・甘夏を含む品を製造しております。 ※おすすめパンには、上記以外の品目が含まれる場合がございます。 |
消費期限 | 冷凍にて1ヶ月 解凍後はお早めにお召し上がりください |
発送期日 | 決済から30日前後で発送 |
配送 | 冷凍 |
事業者 | パン工房 むぎの家 ℡:0566-42-0877 |