そらとぶきんぎょは夏祭りの楽しかった金魚すくいの思い出から生まれた風鈴です。
風がふくと涼しげな音色とともに金魚がゆらゆら。
青空を背にゆれる様子は、まるで大空を泳いでいるようです。
この風鈴で夏の涼を楽しんでいただけたら嬉しいです。
金魚は細部にまでこだわって作り込まれております。
透過性のある乳白色がベースになっているので、存在感がありながら優雅で繊細な金魚の雰囲気が表現されています。
このベースとなる乳白色や綺麗な朱赤は、ガラスではなかなか出しにくく売られているものでは綺麗な色がだせませんでした。
そこで自ら調合して作ることにしました。
そのため乳白色の透け感や朱赤の色合いは一つ一つ異なります。
また巾着袋もまるで水が本当に入っているかのように見える細工が施され、一点一点サイズをみながら組み上げて行きますので、風で自然とゆれるには金魚が中でぶつからないようになっています。
丁寧に作り込まれた一点ものとの出会いを愉しんでいただけると幸いです。
付属品として専用の収納箱がセットになっております。
※写真画像はサンプルになり、1点1点手作りですので、若干大きさや形、色の入り方など個体差がございます。予め御了承ください。
◎鈴木俊也 / Toshiya Suzuki
鈴木さんは、大学を卒業後、富山県内のガラス研究所や工房でガラス作品の制作を修練されました。そして2020年に独立し、滑川市東福寺野に工房を開業しました。
ガラス作品の制作においては、主にソリッドワーク(熱く溶けた柔らかいガラスを吹かずに塊のまま成形する技法)を用い、オリジナルのスタイルで彫刻的なガラス作品が並びます。
標高約300mの台地に位置している工房からは、富山湾が一望できます。景色がよく、大自然に包まれた工房で制作される作品は、どれも魅力的なものばかりです。
経歴
1987 年 愛知県一宮市生まれ
2010 年 東北大学工学部機械知能・航空工学科 バイオロボティクス専攻卒業
2012 年 富山市立市民学園富山ガラス造形研究所 造形科修了
2012 年 (有) あさひふるさと創造社 なないろ KAN 硝子工房 スタッフ
2020 年 富山県滑川市で独立
受賞歴・主な展覧会
2012 年 富山ガラス造形研究所卒業制作展 優秀作品賞
2012 年 朝日町美術展 佳作
2014 年 第 1 回全国硝子風鈴コンテスト in 小樽 準グランプリ
2017 年 迎春 ( 銀座三越 / 東京 )
2019 年 五月人形 ( 銀座三越 / 東京 )
2021 年 GLASS PLANTS(富山ガラス工房/富山)
2022 年 アートフェア東京(東京国際フォーラム/東京)
2024 年 -Glass Animals-(銀座三越/東京)
その他毎年多数展示
【内容】
・風鈴 1点
【原材料】ガラス、金具、和紙、紐
【きんぎょの種類 ※備考欄にてご希望の種類をご記入ください。】
・琉金
・レッサーパンダ蝶尾
・出目金
・オランダ獅子頭
・丹頂
発送について
決済から30日前後で発送予定
夏 涼しい インテリア 室内 部屋 ガラス細工 置物 金魚 プレゼント ギフト かわいい きれい おしゃれ 職人 日本製 送料無料 富山県 滑川市 夏休み お盆 夏祭り 祭 金魚すくい 高額
返礼品カテゴリ/ブランドカテゴリ