決済確認から1週間~1か月程度 現在、養殖されたうなぎの90%以上が雄(オス)となっております。 最近、シラスウナギに大豆イソフラボンを混ぜて給餌すると雌(メス)化することが分かってきました。 雌のうなぎは雄のうなぎと比べて、大きいサイズになっても身が非常に柔らかく脂乗りが良い傾向にあります。 静岡県で養殖された雌のうなぎを丁寧に蒲焼に焼き上げております。 希少な雌の美味しさを是非ご賞味ください。 【お申し込み前に必ずご確認ください】 ・システムの都合上、配送不可エリアであってもお申し込みができてしまいますので、ご確認の上お申込みください。 ・配達日の指定はお受けできません。 ・不在日がある場合は、申込時に備考欄に記載または申込後3日以内に問合せ窓口へご連絡をお願いいたします。 ・長期不在などお受取人様の都合によりお届けができなかった場合、再送およびキャンセルはいたしかねます。 ・お受取人様の都合によりお礼の品の消費期限が過ぎた場合は、食品衛生上の都合により破棄させていただきます。 ・万が一発送困難な場合は、当自治体の別のお品(同一金額以下)をお選びいただくことがございます。 ●職人集団、マルニうなぎ加工株式会社とは? マルニうなぎ加工株式会社は、昭和23年(1948年)の創業以来、【誰もが満足のいく味】を心得の基と定めて、おいしい鰻づくりに精進してまいりました。 材を吟味し、技を磨き、味を追求し、お陰様で多くの人より【美味しい】とのうれしい言葉をいただいております。 マルニうなぎ加工株式会社の位置する吉田町は、南アルプスを源流とする大井川の伏流水が豊富に流れ、昔からうなぎの産地として有名な所です。 私どものうなぎは、この清らかな伏流水を使用して調理する2日前から専用の活メ場で準備を行っておりますので、鰻の体内は大変清浄で、身もほどよく引き締まっております。 また、伝統の炭火焼きと同じ風味を近代的・衛生的な設備の中でつくることはできないかと念願し、遠赤外線加熱方式を導入、古来よりのあの旨味と風味をつくりあげております。 発送システムにつきましても充実し、全国に私どもの味が届けられています。 鰻に対するこだわりが、私どもの製品に表れております。 今後も一層精進しこの味を広く皆様にお届けしたいと存じます。 ●伏流水で清浄に 大井川の伏流水が豊富に流れる吉田町では昔から、この伏流水を利用した養鰻が行われ、名産地とされてきました。 マルニでは厳選の国産鰻を、加工の2日前からこの伏流水に浸し、清浄にしています。 このためマルニの鰻はクセや臭いがなく、身が引き締まっています。 ●国産の鰻を吟味 マルニでは地元吉田町を中心に全国の産地から鰻を仕入れています。 鰻は時期や産地によって風味が異なります。 一年を通して最高の品質をお届けするため、素材を吟味し、産地を選択しています。 衛生的な製造ライン 美味しく良質の鰻を多くの人に楽しんでいただけるよう、調理加工場を近代的な設備で整えています。また、温度管理、吸排気、衛生を徹底し、安全面においても品質を追求しています。 ●サクッ、そして柔らか 厳選の国産鰻を職人が加工した後、遠赤外線加熱により焼き上げ、高温でしっかり蒸します。 サクッと香ばしく、中はふんわり柔らかく、適度に脂の乗った、美味しい鰻です。 ●美味しい食べ方 【湯煎の場合】 真空包装のまま熱湯に入れて4~5分加熱してください。 【レンジの場合】 解凍後うなぎを袋から取り出し、お皿に移し電子レンジで、約1分30秒加熱してください。 【さらにおいしく】 解凍後うなぎを袋から取り出し、焼網で加熱いただければ、風味が一層良くなります。 ※うなぎをアルミホイルで包み、水を2,3滴加えフライパン等で加熱いただいても結構です。 |
内容量 | うなぎ蒲焼 約120g×3尾 |
---|---|
原材料名 | うなぎ(静岡産)、しょうゆ(大豆、小麦を含む)、みりん、発酵調味料、ぶどう糖果糖液糖、砂糖/増粘剤(加工でんぷん、増粘多糖類)、着色料(カラメル、紅麴)、調味料(アミノ酸等) ■原産地 静岡県 ■加工地(製造地) 静岡県吉田町 |
賞味期限 | 発送日より90日 |
アレルギー表示 (特定原材料) |
小麦,大豆 |
地場産品理由 | 吉田町内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行い相応の付加価値が生じているものであるため |
配送方法 | 冷凍 |
事業者名 | マルニうなぎ加工株式会社 |