更新日:
ふるさと納税には、定期的に野菜が送られてくる「野菜」の定期便もありますよ。
旬の野菜を便利に受け取ることができると大人気です。
キャメロン
岡山県の西粟倉村の旬の野菜を3か月連続で味わうことができるセットです。
西粟倉村は岡山県の最北東端に位置する、100年の森林に囲まれた自然豊かな地域です。村内の農家さんが農薬をほとんど使わず有機栽培で育てた野菜を受け取ることができます。旬の野菜10品目がセットになっているので、さまざまな味を楽しめますよ。
新鮮野菜はもちろんのことフルーツやこだわりの卵も味わうことができる人気の定期便です。
長崎県島原市の温暖な気候と肥沃な土で栽培した新鮮野菜・フルーツと、島原の名水とこだわりの餌で育成した鶏卵がセットになっています。野菜は9~11種類、フルーツは1種類、鶏卵は10個となっており、1年間毎月届くとても便利なセットです。毎日の食卓に大活躍してくれそうですね。
厳選した植物性有機物資材で完全無農薬で育てた葉野菜を6ヶ月連続で味わうことができる定期便です。
化学肥料や農薬等の化学合成物質を一切使用していないので、農薬が気になる方や、オーガニックにこだわりがある方におすすめです。7品目3~4食分の野菜を受け取ることができます。
さまざまな特産品を味わいたいという方におすすめなのが、旬の果物や野菜、加工特産品、お米などがセットになった岡山県笠岡市の「ふるさとフレッシュ便」です。
野菜だけではなく、節の果物や卵、笠岡ふるさと米5kgが入っているので、毎日の食卓に大活躍です。JA倉敷かさや青空市店長が自信を持って提供する旬の農産物セットです。年に12回、毎月送られてくるのでとても便利な定期便ですよ。
野菜を味わいたいけど、毎回調理できるか不安という方には、手軽に味わうことができるピクルスの定期便がおすすめです。泉州特産の「水なすピクルス」と、いずみピクルスの人気ピクルスからの計6個セット、ピクルスの素1個を、毎月1回、計6回受け取ることができます。ちょっとした軽食にも、普段の食事の1品としてもおすすめです。
ふるさと納税の野菜の定期便は、発送日が分からないものが多く、日付け指定ができない場合が多いです。そのため、外出が多い方は受け取るのに時間がかかってしまう場合があります。
ふるさと納税の野菜の定期便は、産地で収穫した季節の野菜を発送しているため、どんな野菜をどれくらい受け取ることができるのか、申込時には分からない場合があります。
ふるさと納税で野菜の定期便を選ぶと、その地域を寄付で応援するだけでなく、野菜を作っている農家さんへの応援にもなります。地域の野菜を受け取って応援したいという方にはぴったりです。
野菜に限らず、ふるさと納税の返礼品は、一度にたくさん届いてしまうこともあります。しかし野菜の定期便なら、定期的に届くので、返礼品の受取時期をずらすことができます。特に、複数回に分けて届くので、食品を受け取りたいけど一度にたくさん食べきれないという方にはおすすめです。
ふるさと納税の野菜の定期便は、返礼品が一度に届くと食べきれないという一人暮らしの方にもおすすめです。野菜やお米などのセットの定期便は、普段の食事でも使いやすく、一人暮らしの方でもおすすめです。わざわざ野菜を買いに行く必要がなく、新鮮な野菜がもらえるのは嬉しいですね。