今なら最大13%分のAmazonギフトカードプレゼント中!エントリーはこちら

地域から選ぶ search

岐阜県可児市の返礼品

可児市で人気の返礼品ランキング

<年末年始の取扱いについて>

【申込・支払期限について】

 可児市では寄附金の支払手続きが完了した日を寄附日としています。12月31日23時59分までに決済完了していただければ、令和4年中の寄附として取り扱いさせていただきます。


【返礼品、寄附金受領証明書の発送について】

 12月申し込み分の返礼品、寄附金受領証明書等については、年末年始の休暇等の影響でお届けまで日数がかかる場合がありますのでご了承ください。


【ワンストップ特例申請書の提出について】

 12月25日までに決済完了または入金の確認ができ、ワンストップ特例を希望される方には、可児市から申請書を郵送いたします。12月26日から12月31日までに寄附される方については、お手数ですが、ご自身で申請書をダウンロードの上、マイナンバー等の必要書類を添えて、令和5年1月10日までに可児市役所税務課市民税係へご提出ください。

 

 ≪提出する書類≫

 ◆ワンストップ特例申請書(寄附金税額控除に係る申告特例申請書)

   申請書をダウンロードの上、個人番号・生年月日・チェック欄を記入してください。

  

 ◆添付書類

 ・マイナンバーカードをお持ちの方…マイナンバーカードの両面の写し

 ・通知カード(氏名、住所等が住民票の記載事項と一致したもの)をお持ちの方…通知カードの両面の写し、身分証の写し

 ・マイナンバーカードも通知カードもお持ちでない方…マイナンバーが記載された住民票の写し、身分証の写し


 ※身分証として利用できるもの

  運転免許証、パスポート、身体障害者手帳、在留カード、その他国が発行する顔写真付きの身分証明書

  (顔写真が表示され、氏名、生年月日または住所が確認できるようにしてください)



 ≪提出先≫

  〒509-0292

  岐阜県可児市広見一丁目1番地 可児市役所 税務課市民税係 宛

  ※令和5年1月10日必着(期限を過ぎて提出された場合は、受け付けいたしかねますのでご了承ください。)


<岐阜県可児市からのお知らせ>

可児市は岐阜県の中央南部、愛知県との県境に位置する市です。

市の北部は木曽川南岸の平坦な低地、南部は丘陵地帯となっています。


県庁所在地である岐阜市及び中京>圏最大の都市である名古屋市からは、それぞれ30km圏にあって、

交通至便な地として発展を続けています。

JR可児駅の西方では国道21号線及び248号線が交差しており、車によるアクセスも良好です。


この国道248号線を南下すると県下最大級の工場団地に行き当たり、可児市における工業都市としての


顔を見ることができます。

ふるさと納税をして頂いた方には、“極上”の飛騨牛を中心に地酒セット、お茶のセット、ゴルフ場利用券など

可児市ならではのお礼品をご用意しております。

応援をよろしくお願いいたします。


348件(1~30件目)
表示順
並び替え
表示切替