キャンペーン開催中!最大15%分のAmazonギフトカードプレゼント!エントリーはこちら
  • 漆器たかやすみ 夫婦箸(すべらない御箸)黒・朱 1組 うるし 漆 2膳セット ペア 木箱入り
  • 漆器たかやすみ 夫婦箸(すべらない御箸)黒・朱 1組 うるし 漆 2膳セット ペア 木箱入り
  • 漆器たかやすみ 夫婦箸(すべらない御箸)黒・朱 1組 うるし 漆 2膳セット ペア 木箱入り
  • 漆器たかやすみ 夫婦箸(すべらない御箸)黒・朱 1組 うるし 漆 2膳セット ペア 木箱入り
  • 漆器たかやすみ 夫婦箸(すべらない御箸)黒・朱 1組 うるし 漆 2膳セット ペア 木箱入り

漆器たかやすみ 夫婦箸(すべらない御箸)黒・朱 1組 うるし 漆 2膳セット ペア 木箱入り

寄付金額17,000円
漆器たかやすみ 夫婦箸(すべらない御箸)黒・朱 1組 うるし 漆 2膳セット ペア 木箱入り
お気に入りに追加

キャンペーン開催中!最大15%分のAmazonギフトカードプレゼント!エントリーはこちら

支払方法: VISA, MasterCard, JCB, American Express, Diner's Club, Paypay

乾漆仕上げの夫婦箸。ザラザラとした加工で、滑りにくく、物が掴みやすいのが特徴です。美しさに加え、軽さと耐久性に優れてる御箸は使いやすく毎回の食事が楽しみに。また、自然塗料の漆は抗菌作用もあり身体にもとても安心です。マイ箸としてはもちろん、木箱入りなのでプレゼントにも最適です。

魚津漆器は日常雑器を中心に堅牢、安価、実用的を特徴に生産し、現在では技術改良や輪島での修行経験を活かし鷹休漆器店(大正10年開業)一軒だけが魚津漆器の伝統を受け継いでいます。多くの皆様に末永く御愛用していただけるよう真心込めて制作しています。

【平成28年度『伝統的工芸品産業大賞 作り手部門 功労賞』受賞】

【魚津漆器の歴史】
古文書によると魚津漆器の起源となす木地屋は、室町時代末期に近江の国から木地を求めて渡り歩き、飛弾の双六谷を経て魚津の松倉村に辿り着きました。江戸時代初期には今でも木地平と呼ばれているブナ・トチ材などが豊富な片貝側上流域の平沢に移住して多くの木地を産出します。この頃の新川地方(富山県東部)は北陸でも最大の「漆」の産地でもあり、山間部一帯で採集されていました。また、魚津には古くからお城が存在しており、当時の城主は積極的に保護や振興に力を注いでいます。このように木地・漆などの材料に加え人材にも恵まれていた事により、魚津漆器が大きく繁栄した要因となっているのです。

大正初期には能登輪島の漆工人から堅地塗の技法を伝授や魚津塗り特有の技術を考案する事により、『堅牢・安価・実用的』を特徴として日常雑器を中心に制作されます。その頃には最も盛んな時代となり、数多くの漆器を生産して全国にまで販売する魚津の一大産業までに発展しました。しかし、昭和期に入ると戦争・魚津大火などの厳しい時代の流れや変化もあり今では一軒(鷹休漆器店)が伝統を受け継いでいます。

現在では、これらの古くからの流れを受け継ぎながら商品制作の幅を広げ、普段の生活に合った商品・オリジナル商品なども制作しています。近年、見直されてきている和食器である漆器をアレンジした使用法などを提案しながら、多くの『美しい漆器・楽しい漆器生活』をお勧めしています。

【お申込み前にご一読ください】
~商品をより末永くお使いしていただく為に~
・食器用洗剤以外での洗剤は使用しないでください。(洗剤は規定濃度以内での使用)
・漂白剤は使用しないでください。
・洗う時には手洗い・柔らかいスポンジ等を使用し、ステンレス製たわし・磨き粉等は使用しないでください。
・床などに落とすなど強い衝撃を与えないでください。
・直火・電子レンジ・食器乾燥機・オーブン等では使用できません。
・過剰な重さがかかる状態では使用しないでください。

夫婦箸(すべらない御箸 黒・朱)1組
サイズ:225mmφ×73mm
材質:木製、漆
製法:漆塗り、手塗り
入数:2膳
その他:木箱

※画像はイメージです。
※北海道・沖縄・離島への配送不可

提供元:鷹休漆器店
納期:入金確認後、約2週間~1ヶ月でお届け

返礼品カテゴリ/ブランドカテゴリ

工芸品・装飾品

支払方法 ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

VISA MasterCard JCB American Express Diner's Club Paypay

人気返礼品ランキング ranking

注目キーワード keyword

おすすめ特集 recommend