江戸時代の寛政年間から200年以上続いている、木綿を藍で染める紺屋(こうや)、藍染屋で、当主 正(栃木県無形文化財指定)で9代目になります。当工房は、茅葺き屋(栃木県有形文化財指定)の下に藍染場があり、その土間には創業以来の藍甕が72基埋まっていて、今も大切に守り続けています。
藍は「ジャパン・ブルー」と呼ばれ、その色や染法は世界でも高い評価があります。
のぼり窯の図柄は、先代の日下田博(栃木県無形文化財指定)がデザインしたものです。
和洋室を問わず室内を飾るインテリアとして、またお祝いの品としていかがでしょうか。
【内容】
藍染絵額
額の大きさ:60.6cm×45.5cm
藍染絵:44.9cm×34.8cm
【注意事項】
※手作りのため大きさ・色が異なる場合があります。
※日焼けを防ぐため直射日光は避けてください。湿気を嫌います。徐々に退色していきます。
※手作りのため、ご入金確認後、お届けまで1ヶ月以上かかる場合があります。
【配送】
ご入金確認後、1ヶ月程度で順次発送いたします。
【提供事業者】
日下田藍染工房
─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
■ お礼の品について
お申し込み状況によっては、ページに記載されている日数以上のお時間をいただく場合がございます。
※寄附者様のご都合でお受け取りができなかった場合の再送はいたしかねます。
■ 破損・返品について
・梱包には細心の注意を払っておりますが、お届けまでに破損が生じる場合がございます。到着後すぐにご確認をお願いいたします。
・万が一不具合があった場合は、返礼品の状態を撮影していただき、メールに添付の上[益子町ふるさと納税担当窓口(ARUPA)]へご連絡ください。一度ご使用になった商品は、返品・交換はお受けできません。
※破損したお品物は保管をお願いいたします。
※不良品以外の場合・寄付者様により破損が生じた場合・ご使用になられた場合に関しましては、原則として返品・交換はお受けできません。
■ 転居による返礼品の配送先変更につきまして
・配送先変更は配送準備前であれば可能ですが、状況によっては対応いたしかねる場合もございます。[益子町ふるさと納税担当窓口(ARUPA)]へメールまたはお電話にてお問い合わせください。
※配送手配後の配送先変更は対応できませんので、ご自身にて転送のお手配をお願いいたします。なお、転送料は荷受人様のご負担(着払いのみ)となります。あらかじめご了承下さい。
【お願い】益子町役場総合政策課に変更のご連絡をいただいた場合、窓口より確認の連絡をいたします。もし連絡がない場合には、お手数ですが再度お問い合わせください。
[益子町ふるさと納税担当窓口(ARUPA)]
<TEL>0942-80-5471
<メール>mashiko@furusato-ss.com
返礼品カテゴリ/ブランドカテゴリ