【富士川町穂積産ゆず使用】ゆずピール(80g×8袋) 高品質 柚 ゆず ユズ 柚子 製菓 ドライフルーツ 富士川町 山梨 やまなし 柑橘
寄付金額 13,000 円
お支払い方法: VISA・MasterCard・JCB・American Express・Diner's Club・Amazon Pay・Paypay・d払い・楽天ペイ
ひときわ香り高いゆずを贅沢に使用しました。
【富士川町穂積産の柚子を贅沢に使用しました】
山梨有数のゆずの生産地、南アルプス南麓の富士川町穂積地区産の柚子を贅沢に使用し、香り高いゆずピールに仕上げました。
厳選した契約農家さんから直接仕入れ、まごころ込めて製造しています。
【提供】NPO法人南アルプスファームフィールドトリップ
詩人・高村光太郎にも絶賛された穂積地区の柚子

穂積地区の柚子は詩人・高村光太郎さんも絶賛したと言われています。
光太郎さんが好んだ言葉「美しいものミつ」の’ミつ’には、「美しいものに満ちている」という意味に加え、この穂積地区の柚子と、人情と、富士山の3つを指しているそうです。
この穂積の柚子が実る冬至の時期には、富士山の山頂から太陽が昇る「ダイヤモンド富士」の絶景を目指して、早朝から数多くのカメラマンが訪れています。
そんな絶品の柚子皮を丁寧に刻み、北海道産のてんさい糖で煮込み、八ヶ岳おろしの寒風にさらして天日干ししながら調整して製造するゆずピールは、季節の風物詩として多くのお客様に愛されています。
ファームフィールドトリップの根っこ

「種」から新しい実りが生まれ、また土に還っていく。
この南アルプスの大地と向き合う農家たちは日々そんな自然の循環に親しみ、敬いながら活動しています。
いつしかわたしたちに生まれた小さな想い
「この地域を豊かに育む“肥し” となる活動ができないか」
その種がひとつ、ふたつと深い根をはり、静かに、着実に絡み合いながらファームフィールドトリップは誕生しました。
自然に人と人とがか交わりあい、時を重ねるほどにこの街と心の“土壌” を豊かにする。
そんな南アルプスの恵みをいかした地域循環型のまちづくりを目指して、ファームフィールドトリップは活動しています。
NPO法人南アルプスファームフィールドトリップの活動
南アルプスファームフィールドトリップは、平成15年より地域の専業農家が集まって作った、都市農村交流などの「グリーンツーリズム」を行う団体として発足。地域の農産加工施設を活用下、農産加工事業・地域型観光のサポート事業を行う中で平成17年にNPO法人化を行い、地域の農業資源を活用したまちづくり活動を行っています。また農業分野に限らず、障害者や引きこもりからの社会参加支援、地域文化財などの活用プロジェクトなどを、コミュニティビジネスの手法で解決する事業型のNPO 法人づくりをすすめています。

【地域資源の農産加工事業】
南アルプス市営の八田農産物加工施設を活用して、季節のフルーツジャムやピューレ作りを行っています。
また菓子製造・ソース類製造業の拠点店舗「カーサデラマルメラータ」を運営しています。
・加工施設概要
八田農産物加工施設を活用して、地域特産のフルーツを使ったジャム作りや味噌作り、農産物加工体験教室などを開催しています。
加工施設は一般の方でも使用できます。農産加工は初めての方でも、NPO専属の農産加工スタッフがお手伝い。食品製造に必要な知識や衛生管理をサポートします。
【地域特産品の製造販売事業】
「カーサ・デラ・マルメラータ」のブランドで山梨の春を彩る桃の花びらを使った花びらジャムをはじめ、地域のフルーツをふんだんに使った無添加のジャムやフルーツソースを製造・販売しています。

【グリーンツーリズム事業】
地域の農家と連携した、市域型の観光事業を企画運営しています。
食育体験イベントや・ジャム作り教室、市の観光協会と連携した、完熟フルーツこだわり探訪などを行っています。

【福島県飯館村の和牛里帰り事業】
2011年3月東日本大震災の影響で畜産ができなくなった飯館村の子牛震災後1週間で買い受け、その系統の子どもを将来飯館村で畜産が再開されたときに里帰りさせようという、活動を行っています。
【提供】NPO法人南アルプスファームフィールドトリップ
容量: ゆずピール(80g)8袋
申込期日:通年
発送期日:決済から30日前後
【年末年始の書類発送について】
◎寄付金受領証明書発送について
2025年12月31日23:59までに決済完了したものが2025年の寄付対象となります。寄附金受領証明書については順次送付いたしますが、年末年始にて通常よりお届けに時間をいただく場合がございますのであらかじめご了承ください。
◎ワンストップ特例申請について
山梨県富士川町では12月31日寄付分まで申請書をお送りさせていただきますが、期日間近のお届けとなりますので、届き次第すぐにご記入・必要書類を添付いただき返送をお願い申し上げます。期日を過ぎてしまった場合は確定申告にてお手続きをしていただく必要がございますのでご注意ください。
☆オンラインによるワンストップ特例申請も受け付けております
【寄附受付No.】と【マイナンバーカード】をご準備いただきお手続きください。
特に年末のご寄付については締め切りがR8年1月10日となっておりますので、オンライン申請をご利用いただくと安心です。
オンラインワンストップ申請→ https://mypg.jp/
ご協力よろしくお願いいたします。
★富士川町からのおすすめ返礼品もチェック★
返礼品カテゴリ/ブランドカテゴリ