【秀衡塗 煮物椀 秀衡雲紋 けやき 拭き漆】
けやき材の美しい木目を活かした拭き漆仕上げの蓋付きの煮物椀になります。
胴はふっくらと、高台は高くハの字に末広がり、 古代秀衡椀の特徴的なフォルムデザインを採用しています。
模様も古代秀衡椀にある秀衡らしい華やかさが大人気の秀衡雲紋を、黒と朱の2パターンで描いております。
自然の木目を活かした素朴な椀に 華やかさのある秀衡雲紋を纏わせ、 みちのくの王者の風格が漂う御椀です。
職人の想い
古代秀衡椀を見るたびに思うことは、
その時代その時代の、【人々の願いと、職人の遊び心】が融合し、具現化した器だと感じます
日常使うだけなら、黒や朱の無地の器で十分なはずです
しかし、華やかな金箔紋様と、素朴なデザインの草花に子孫繁栄の願いを込めたうるし絵を、
どうしても入れたい!と願った、当時の人々と職人の気持ちが、今、秀衡塗の特にオーダー創作品を
製作するたびに、とてもよく理解できます。
自分の願いや思いを、デザインや模様に託し、生みだされる器には、
他にマネのない唯一無二の器が完成し、手に渡された時、深い愛着がうまれます。
どんなに時代が経ても、人々が秀衡塗を魅力的に見える理由がここにあると感じ、
各時代の職人の表現力と技術力に負けないように、私も更なるチャレンジを続けています
翁知屋店主 佐々木優弥
寄附金の使い道について
「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。
①誰もが住みやすい故郷(保健・福祉・教育の充実事業)
②故きを温ね新しきを知る故郷(歴史と文化の醸成事業)
③環境にやさしい故郷(環境保全事業)
④活気・賑わいのある故郷(産業振興事業)
⑤その他目的達成のために町長が認める事業
お礼の品について
容量 煮物椀(秀衡雲紋 けやき 拭き漆)1個
(朱・黒のお色から1個選択くださいませ。)
サイズ:直径12.5㎝×高さ6.5(蓋付き時高さ10cm)
重量 :162g
木材 :ケヤキ
技法 :ふき漆
事業者
有限会社翁知屋
お申し込みについて
申込条件 何度も申し込み可
発送期日 受注後随時発送
配送
時間指定 別送