桃の生産量日本一
山梨県笛吹市は桃の生産量日本一を誇ります。
笛府吹市は甲府盆地の東に位置し本地特有の気候は昼夜の寒暖差があり、この温度差がおいしい桃を育てます。
扇状地が運んだ肥沃な大地も桃の栽培には適しています。また山梨県の日照時間の長さも芳醇な甘みを作る大きな要因の一つです。
桃の美味しい食べ方
桃を保管する際は、直射日光を避け風通しの良い場所に保管してください。
常温でも美味しく召し上がれますが、冷やして召し上がられても美味しくお召し上がりいただけます。
冷やす場合は、召し上がる1~2時間前に冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。
あまり桃を冷やしすぎると桃の甘みが落ちてしまうことがございます。
甲斐通商のこだわりの桃作り
笛吹市を含む周辺地域は、世界農業遺産に選定されるほど果樹栽培が盛んです。
しかしながら後継者不足という問題にも直面しております。
その中でも地域産業を引き継ぐ後継者も少しずつですが多くなっています。
先人たちが培った栽培技術にプラス日々の努力の積み重ね『果樹王国笛吹を守っていきたい。』という思いを持った栽培者たちと協力しながら、皆様のお手元に満足いただける品をお届けしたいと頑張っています。
【内容量】
桃3.0kg 7-12玉入り
【アレルギー】
もも
【申込期日】
2025年8月7日まで
【配送時期】
2025年6月中旬~8月下旬頃までの配送を予定しております。
(収穫状況により出荷日は変動いたしますのでご了承ください。)
【配送不可地域】
沖縄・離島
【注意事項】
●常温発送
●沖縄(本島を含む)・離島には配送できません。
●天候等により発送時期に変動がありますのでご了承ください。
●白鳳系および白桃系など品種は指定できません。
●配送日の指定はできかねますが、不在日がある場合は、配送に関する連絡事項にご記載ください。また、お申込み後であればメールにてご連絡ください。
●2口以上お申込みの場合は、配送日が重なってしまう場合もあります。
●配送伝票のご依頼主は贈答の場合「寄附者様」となります。また品目は、ポータルサイトの品名の通りとなります。贈答先の方へは、予めご連絡をお願いいたします。
●出荷時に伝票番号および運送会社がわかる発送メールをお送りしております。
●出荷前(見込み等)のメールはできかねますので予めご承知おきください。
●到着時後すぐに状態をご確認ください。
万が一ひどい傷み等がある場合は、到着後翌日までに写真を添付の上、電子メールにてご連絡ください。
●不在等に関わらず配達初日から3日間は補償対象期間となります。
●到着後には、冷暗場所で保管してください。
●お受け取りできなかった場合の再送はできかねます。
●お申込み後の転居や不在日の変更などある場合は、事前に必ずご連絡ください。
●画像はイメージです。
【地場産品基準(該当する類型|類型に該当する理由)】
1 | 当市における生産品。区域内において栽培されている。
。.。・.。゚+。.。・.。゚+。.。・.。゚+。.。・.。゚+。.。・.。゚+。.。・.。゚+。.。・.。゚+。.。・.。.。
「応援メッセージ」欄には、連絡事項をご記入されないようご注意ください。
お問い合わせは、下記の窓口にて承っております。
笛吹市ふるさと納税お問い合わせ事務局
受付時間:9時~18時(土日祝・年末年始除く)
055-261-6112
support-city.fuefuki@scale-up.co.jp