お礼の品について
容量 | 本体サイズ:直径80cm×高さ31.5cm |
---|---|
事業者 | 家具工房 すみれの散歩道 |
発送期日 | お申込みから約1~2か月 ※すべて手作りのため発送時期が前後する場合がございます。ご了承ください。 |
配送 |
(注)この返礼品は配達日の指定ができませんのでご注意ください。
木材高騰のため、11月1日より寄付額が変更します。
パイン無垢集成材とアイアン脚を使用した丸いローテーブルを作りました。お部屋になじみやすい色合いと、女性でも使いやすい軽さで大変人気の品です。
テーブルの天板は、植物油ベースの安全な塗料「オスモ」のクリアで仕上げていますので、ツヤとコーティング効果があり、お食事などにも安心してご使用いただけます。
手が触れるエッジ部分は、やさしい手触りになるよう少し丸くしています。天板の反り止め付き。丸いローテーブルがあるだけでお部屋が優しい印象に…ご家族や友人と楽しく囲めるローテーブルです。
★必ずお読みください★
●この返礼品は、配達日の指定ができません。申し込み順に、順次配送いたします。
●すべて手作りのため、発送時期はお申込後からおよそ4か月ほどかかります。
以上のことをご了承いただいた上で、お申し込みくださいませ。
【折れ脚テーブルのお取り扱いについて】
※脚を完全に開き、ストッパーがきいた状態でご使用ください。
※脚をたたむときは、白いツマミを脚の矢印方向に押し上げながらゆっくりたたんでください。
無理にたたむと脚の変形や故障の原因となります。
※天板の上に乗ったり、座ったり絶対にしないでください。
重量物を載せないでください



家具工房 すみれの散歩道について~夫婦のおもい~
大分県豊後高田市で、小さな家具工房を夫婦で営んでいます。2011年 夫と家具工房+雑貨 すみれの散歩道開業。
2018年春、大分県豊後高田市へ移住
屋号は、「小さな幸せ」という花言葉を持つ「すみれ」、そして散歩をするように
ふらっと気軽に立ち寄っていただけるようなお店にしたいという想いからこの名前になりました。
当工房の家具を使ってくださる方々に「小さな幸せ」をお届けできれば・・・と思っております。
できる限りシンプルなデザインで、お使いいただく方の生活に溶けこむ、使っているとちょっと嬉しくなるような家具づくりを目指しています。
本物の木の家具の良さを一人でも多くの方にお伝えできたら幸いです。
工房の家具について
湿度や温度の変化によって伸縮を繰り返す、無垢材の性質と向き合いながら技法を選んで加工しています。
塗装は、木のやさしい感触や質感を大切にした「オイル仕上げ」を基本とし、人やペットにも安心、安全なものを使用しております。
<配送について重要なお知らせ>
<申し込み・寄付金受領書・ワンストップ特例申請書について>
■年内の寄附受付締め切り
※インターネットでのお申込みは、12月31日まで受け付けます。
■受領証明書・ワンストップ特例申請書について
年内の関係書類の送付をご希望の場合は、12月26日までに決済を完了していただく必要があります。
※12月27日以降のご入金又は決済分については、業務開始の翌年1月6日から随時送付いたします。
【ご注意いただきたいこと】
◎年末にご寄附された方のワンストップ特例申請書類の郵送を取り止めさせていただきます。
(対象者)
・決済(入金)日が2024年12月27日~2024年12月31日の寄附
・ワンストップ特例申請を「希望する」を選択した方(ワンストップ特例申請書類の送付を希望する方)
(送付を取りやめる理由)
本市の年末年始の閉庁期間が令和6年12月28日~令和7年1月5日のため、書類の発送日は1月6日となり、ご到着をお待ちいただくと、郵便事情により、申請(提出)期限である1月10日に間に合いません。従いまして、紙での書類の発送を控えさせていただきます。
なお、寄附金受領証明書の発送は1月6日以降に順次郵送いたします。
【ワンストップ特例申請のお手続きについて】
年末ご寄附された方は以下のお手続き(AまたはB)から必ずお選びください。
(A)オンライン申請(スマホとマイナンバーカード必須)
①ふるさと納税総合窓口「ふるまど」からログイン
(初めての方はアカウントの登録が必要)
②寄付情報を登録する
③申請情報の確認(修正)
④個人認証の手続き(マイナンバーカード必要)
⑤申請
※オンライン申請を行うと、ワンストップ特例申請書(紙)の提出は必要ありません。
(B)紙での申請
ご自身で申請書を含む必要書類を用意して、下記書類送付先までご提出ください。
※ふるさとプレミアム上からでも申請書をダウンロードすることができます。
(提出期限)
寄附した翌年の1月10日(必着)
(書類送付先)
〒879-0692 大分県豊後高田市是永町39番地3
豊後高田市企画情報課 ふるさと納税担当あて
市ホームページ「【年末にご寄附された方へ】早めのワンストップ特例申請を!」をご覧ください。
https://www.city.bungotakada.oita.jp/site/furusato/21788.html
【受付完了通知について】
ワンストップ特例申請後に、不備等がなく受付が完了した際には、お申し込み時にメールアドレスを登録している寄附者に限り、メールにてその旨を通知します。お申し込み時にメールアドレスの登録がない場合やメールが返送された場合は、通知書を郵送いたします。
■年末年始のお問い合わせについて
12月27日(金)午後5時をもって2024年の業務は終了します。
12月28日~翌年1月5日の間は、お問い合わせに対応できませんので予めご了承ください。
豊後高田市ふるさと納税サポートセンター
TEL 097-507-3069(平日9:00~17:00)
e-mail bungotakada01@furusato95.jp
大分県豊後高田市は、人口約22,000人の小さなまちです。この小さなまちの確かな未来を創るため、全国トップレベルの子育て支援に「本気」に取り組んでいます。
「高校生までの医療費無料化」「幼稚園・小学校・中学校の給食費の無料化」「市内保育園の保育料・市内幼稚園の授業料の完全無料化」「最大200万円の子育て誕生祝い金制度」など全国トップレベルの子育て支援に加え、市民の講師で組織する公営の無料塾「学びの21世紀塾」や先輩ママたちで子育てをサポートする「アンジュママン」など、市民総ぐるみで子育てしやすく、充実した教育環境づくりに取り組んでいます。
地域の活力は『人』―明日を担う人材を育てるための本市子育て支援策の財源は「ふるさと納税」を活用させていただきます。
どうぞ、全国の皆様の心温まる応援をよろしくお願いいたします。