決済確認から1週間~1か月程度 三陸産の肉厚の真昆布と香り豊かな細目昆布を混ぜ合わせ、ブロック状に圧縮し、専用の削り機械で極限の薄さ(0.02mm)に削り上げております。 昆布本来の味と香りが引き立つように開発を重ね、酸味が苦手な人にもオススメのくちどけなめらかな自慢の一品です。 昆布には、カルシウムや腸内環境を整える食物繊維が豊富に含まれています。 バランスのとれた健康的な食生活のために、是非とろろ昆布をご利用下さい。 ●“もしも”の時に!乾物は、非常食・防災食に◎ 小野徳では、災害などの“もしも“に備えて乾物を普段から食べることをおすすめしています。 非常時の食事は、ごはんやパンなどお腹に溜まりやすく、すぐにエネルギーとなるものにどうしても偏りがちですが、それだけでは補えない栄養素も多くあります。 そこで、非常食として備えたいのが「乾物」です。 乾物とは、野菜や海藻類、魚介類や肉類などを長期間保存できるように乾燥させたものです。 乾物、特に当社で扱っております海藻は、そもそも常温で長期保存ができますし、ミネラルや食物繊維が豊富です。 さらに、乾物を普段の食事でも日常的に食べ、食べた分だけ買い足して常に新しいものを備蓄する「ローリングストック法」という点からも優れています。 普段から食べているものが災害時の食卓に並ぶことで、災害時のストレスも軽減できると考えています。 “もしも“が起きないことが一番ですが、非常食・防災食として優秀な乾物を普段の食事に取り入れてみませんか? ◎お客様から嬉しいお手紙を頂戴しました! いつも家族みんなで貴社の‘‘ふわふわ” ‘‘とろとろ”の優しいお味のとろろ昆布を頂きながら、元気に過ごさせていただいております。 貴社のとろろ昆布をお味噌汁やおうどんを食べる時に入れさせていただいておりますが、まろやかで本当に美味しいです。 とろろ昆布の加工工程を知ると、作り手の思いや温かい気持ちが伝わります。 本当に温かい心のこもったお品作りに感謝致します。 ●(株)小野徳とは? 当社は、初代 小野寺徳蔵が1930年(昭和5年)に金物店として気仙沼市三日町にて創業。 その後、米穀商を経て終戦後に乾物商に変わり、二代目 信一の時、三陸地域の海藻や加工品を扱う海産乾物の産地問屋となり現在に至っております。 磯の香り本舗 小野徳は、これからも藻食文化の一翼を担い、健康な体作りに欠かせない三陸産の海藻を採る漁師さんとそれを食べて美味しいと喜んでくれる人をつないでいきます。 【お申し込み前に必ずご確認ください】 ・配達日の指定はお受けできません。 ・不在日がある場合は、申込時に備考欄に記載または申込後3日以内に問合せ窓口へご連絡をお願いいたします。 ・長期不在などお受取人様の都合によりお届けができなかった場合、再送およびキャンセルはいたしかねます。 ・万が一発送困難な場合は、当自治体の別のお品(同一金額以下)をお選びいただくことがございます。 |
内容量 | 22g×5袋(レシピ付き) |
---|---|
原材料名 | 昆布(岩手・青森・宮城県産)、醸造酢、食塩 / 調味料(アミノ酸等)、甘味料(アセスルファムK) |
賞味期限 | 製造から365日 ※240日以上賞味期限を有する物を発送します。 |
保存方法 | 直射日光を避けて常温で保存して下さい。 |
配送方法 | 常温 |
地場産品基準 | 気仙沼市内において返礼品等の製造、加工その他の工程の全ての部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであるため。(告示第5条第3号に該当) |
事業者名 | 株式会社 小野徳 |
\ 大注目!ぜひ食べてほしい! /
☆★ 気仙沼おすすめ返礼品 ★☆
https://26p.jp/products/186007
☆★クラウドファンディング実施中★☆
https://26p.jp/クラウドファンディング