注目ワード

おすすめ特集

20191101

人気の「いくら」厳選特集!

ふるさと納税で人気の「いくら」を厳選しました。
この機会にぜひいくらを堪能してみてはいかがでしょうか。

 目次 

ふるさと納税の「いくら」とは
 いくらはなぜ人気?
 いくらって何の卵?
 いくらの旬とは?
ふるさと納税でいくらを選ぶときに注意すること
ふるさと納税で人気のいくらの産地Pick UP
みんなのいくら活用法


大人気!国産いくらの返礼品

ふるさと納税で受け取ることができる国産のいくらです。産地直送で味わえるふるさと納税のいくらは大人気!ぜひ地元の漁師さんを応援したいものですね。



食べやすい小分けパックの返礼品

いくらをたくさん受け取って、少しずつ食べたいという方におすすめの小分けパックです。小分けになっているので少しずつ解凍して食べることができます。



いくらの定期便の返礼品

時期によって供給量が異なるいくらは、食べたいときにちょうど売られているとは限りませんよね。いくら好きの方におすすめなのが、いくらの定期便です。定期的に送られてくるので、いくらが恋しくなった時に味わうことができますよ。



いくらのセットの返礼品

いくら以外にもお米や海鮮をお得に味わえるセットです。いくらと一緒に豪華な海の幸を堪能してみるのもいいですね。



いくらの返礼品をもっと見る >


ふるさと納税の「いくら」とは

いくらはなぜ人気?


ふるさと納税といえば「いくら」というイメージがあるほど、いくらは大人気です!

その理由は、新鮮でプチプチのいくらを、産地直送で受け取ることができるからです。いくらは高級品で、スーパーなどではなかなか国産のものは売っていないため、ぜひふるさと納税で受け取りたいという方は多いのではないでしょうか。


いくらって何の卵?


「いくら」は、ロシア語で「魚卵」という意味があり、「鮭」や「鱒」の卵のことです。鮭や鱒から卵巣を取り出し、バラバラにしたものが「いくら」です。

鮭や鱒の卵巣をバラバラにせず、そのまま塩漬けしたものは「すじこ」と呼ばれます。


いくらの旬とは?


いくらは鮭や鱒が卵をつくった秋から冬にかけてが旬となります。しかし、冷凍技術の発達により、1年中おいしいいくらを味わうことができます。

ふるさと納税の返礼品のいくらもほぼ1年中申し込みを受け付けています。

ただ、数量限定のものや人気のいくらは早めに申し込みの受付が終了してしまうものもあるので、チェックしておくといいですよ。


ふるさと納税でいくらを選ぶときに注意すること

ふるさと納税のいくらは、多くの種類があり、どれを選べばいいか分からないということも多いですよね。

ここでは、いくらを選ぶときに確認したい見逃しがちな2つの点をご紹介します。


①国産かどうか


ふるさと納税の「いくら」といってもいくら自体の原産国が国内産とは限りません。

国産のいくらを味わいたいという方は、返礼品ページの説明文を読んで、国産かどうかを確かめてからお申し込みするといいですね。


②小分けパックかどうか


いくらの量も大切ですが、一回にどれくらいの量を食べるかをあらかじめ想定しておくことをおすすめします。

というのもいくらは冷凍だと保存がききますが、解凍するとなるべく早めに食べた方がよいため、1パックに入っている量が多いと、解凍後焦って食べることになってしまいます。一人暮らしの方や、少しずつ解凍して食べたい方は、250g以下のパックが複数入っているものを選ぶといいですね。


ふるさと納税で人気のいくらの産地Pick UP

北海道白糠町


北海道白糠町のいくらは「北海道海鮮紀行いくら」という名前でふるさと納税で大人気です。白糠町のこだわりは、鮭の一大漁場である北海道東沖の秋鮭に限定し、最も良い時期の9月10月の完熟卵のみに限定し原料の確保を行っている点です。

水揚げされた当日に4工程の洗浄作業を素早く行い、おなかから取り出した30分以内には薄味の醤油に漬かっているので、鮮度と旨みは抜群です。醤油から上げ、-196℃の窒素瞬間冷凍をし、パック内の空気を窒素に置換えることにより酸化を防止し、「鮮度保持」と「品質保持」をおこなっています。そのような徹底した製法により、賞味期限は2年半を実現させました。いつでも獲れたての味を楽しめるのが魅力です。


岩手県大船渡市


三陸産秋鮭の卵を使ったいくらも人気です。三陸の秋鮭は、定置網の沖獲のため鮭の身も脂が乗ったまま美味しく、生きたまま水揚げされるため、いくらの皮も柔らかで新鮮なはじける食感です。


新潟県村上市


新潟県村上市は、鮭のことを「イヨボヤ」と呼び、古くから鮭に感謝をささげるお祭りがあり、塩引き鮭という伝統的な鮭の製法があるほど、鮭文化の根付く地域です。

そんな村上市の岩船港・寝屋港で獲れた鮭のいくらを創業80年以上の老舗が味付けした「いくら醤油漬」が人気です。変わらぬ伝統の味覚をお楽しみいただけます。

みんなのいくら活用法

ごはんに乗せるだけで絶品のいくら。皆さんはふるさと納税で受け取ったいくらをどのように味わっていますか?

いくらの味わい方として一番多いのはやはり「いくら丼」です。いくらの醤油漬けなら、いくらに味がついているので、ごはんに乗せるだけでいくら丼の完成です。わさびやしそなどの薬味を合わせてもいいですね。いくらを贅沢に使ったいくら丼をお腹いっぱい味わうのは至福の時間ですよ。

また、サーモンと合わせて、いくらとサーモンの「親子丼」にするのもおすすめです。いくらのプチプチ感としっとり濃厚なサーモンが味わえます。


【上級者向け】生いくらを好みの味に漬ける


スーパーなどで販売されているいくらは、いわゆる「いくらの醤油漬け」と言われる、いくらを醤油につけて味付けされたものが一般的です。そのため、卵の良し悪しはもちろんのこと、どんな醤油で味を付けるかというのも味の違いに関わってきます。いくらの醤油漬けといっても作った業者によって味は異なるのです。

そこでおすすめなのが、「生いくら」を好みの味に漬ける方法です。一般にはなかなか出回っていない生いくらですが、実はふるさと納税の返礼品にはあります。生いくらは漬ける前のいくらなので、自分好みの味にすることができますよ。

より自分好みの味付けにしたい方や自分で漬けてみたいという方は、生いくらを選んでみるのもいいですね。


まとめ

いかがでしたでしょうか。気になるいくらはありましたか。この機会にぜひふるさと納税で「いくら」を受け取ってみてください。


いくら・たらこ・明太子の返礼品一覧