【年末年始の対応について】
年末年始は、以下の日程で当庁にて入金確認ができたもののみ令和2年分として取り扱いいたします。
⇒令和2年12月31日までにクレジットカード決済処理が完了しているもの
⇒お申し込みが令和2年12月15日までで、令和2年12月31日までに当庁にて入金確認できたもの
■寄附受領証明書発行について
・上記期日までに入金確認ができたものを令和2年分として発行したします。
・12月28日以降にご入金の確認がとれたものにつきましては、年明けより順次発行し、1月中旬までに郵送いたします。
※1月末日までに寄附受領証明祖が届かない場合には、ご連絡ください。
■ワンストップ特例について
ワンストップ特例をご利用される場合、令和3年1月10日までに申請書が当庁まで届くように発送ください。
マイナンバーに関する添付書類に漏れのないようにご注意ください。
年末に申込みをされた方については、ワンストップ特例の申請書が令和3年1月10日間際の到着になる場合が考えられます。
申請書は、各ポータルサイトの「ワンストップ特例制度」等のページからダウンロードできますのでご利用ください。
■お礼の品について
年内配送希望およびお届け日時の指定につきましては、お受けできませんのであらかじめご了承ください。
令和2年12月13日までにご入金確認ができているものにつきましては、年内にお届けできるよう
手配を進めさせていただきます。
ただし、下記に該当する商品につきましては、年明けより順次お届けとなります。
※出荷量が制限されている商品
※出荷時期が限定または収穫や漁獲量によって出荷される商品
※申込数オーバーにより在庫不足となった商品
当庁は、12月29日~1月3日まで閉庁いたします。
12月28日閉庁後のお問合せ等につきましては、1月4日以降の対応となりますのでご了承ください。
==================================================
<岐阜県垂井町からのお知らせ>
岐阜県垂井町は、岐阜県西部の町で、かつて豊臣秀吉の軍師であった竹中半兵衛が活躍し、
関ヶ原合戦の舞台になったまち、関ヶ原の戦いなど天下を分かつ合戦の舞台でもあり、
古代から近世までそれぞれの時代にゆかりの史跡があります。そして日本の原風景といえる
田園や川の眺めが美しいまちです。
町のどこからでも目の前に山が見え、空気がおいしく、水がきれい。
美濃の国一の宮南宮大社が鎮座し、春夏秋冬さまざまな祭りがあり、
特に春、まちの中心を流れる相川に約350匹の鯉のぼりが一斉遊泳する姿は、200本の桜と
霊峰伊吹山の残雪と相まって圧巻です。
是非、一度、お越しくださいませ。